軽自動車の中古新規登録サービス

青森県 軽自動車 中古新規登録 代行 行政書士

弊所ではインボイス請求書を発行しております。

青森県での軽自動車の中古新規登録手続きを代行します。

遠方から青森県内にお住まいの方へ軽自動車を販売される販売店様向けサービス

青森ナンバー管轄地域の場合、代行料金9,790円(税込)で対応致します。その他、ナンバープレート代や検査法定手数料、重量税などの諸費用が発生します。

中古新規登録に必要となる書類を送付して頂き、当所にて手続き後、受領したナンバープレートや車検証、検査標章、税金の関係書類をお客様へ送付致します。

  • 今回、青森県にお住まいの方に軽自動車を購入して頂いた。保安基準適合証や登録に必要となる書類を送るから青森での軽自動車の中古新規登録をしてもらいたい。
  • 販売店のある地元で事前に予備検査を受ける。予備検査証や使用者となる方の住民票など中古新規登録に必要な書類を送るから、青森での軽自動車の登録をしてもらいたい。

といったご要望に対応致します。

青森県での軽自動車の中古新規登録手続きが必要でしたらお問い合わせください。

 

料金

青森県では、青森ナンバー・八戸ナンバー・弘前ナンバー(ご当地ナンバー)があります。

当所代行料金は、管轄地域で異なります。

 

青森ナンバー・弘前ナンバー管轄地域の料金 ※一連指定番号とする場合

当所代行料金(1台あたり) 9,790円(税込)
検査法定手数料 1,700円 ※保安基準適合証を送付される場合
ナンバープレート代金 1,660円
重量税の印紙代 (例)6,600円 ※新車新規届出からの経過年数により税額が異なります。
環境性能割 年式の新しいお車の場合
合計 19,750円+環境性能割

警察署への保管場所届出の代行もご希望される場合は、別途料金を頂戴致します。

 

青森ナンバーの管轄地域

青森市・黒石市・五所川原市・むつ市・つがる市・平川市・東津軽郡・西津軽郡・南津軽郡・北津軽郡・上北郡のうち(野辺地町、横浜町)・下北郡

 

弘前ナンバーの管轄地域

弘前市・中津軽郡西目屋村

※弘前ナンバーは、使用の本拠の位置を「弘前市」と「中津軽郡西目屋村」とするお車に限られています。

 

八戸ナンバー管轄地域の料金 ※一連指定番号とする場合

当所代行料金(1台あたり) 11,000円(税込)
検査法定手数料 1,700円 ※保安基準適合証を送付される場合
ナンバープレート代金 1,660円
重量税の印紙代 (例)6,600円 ※新車新規届出からの経過年数により税額が異なります。
環境性能割 年式の新しいお車の場合
合計 20,960円+環境性能割

警察署への保管場所届出の代行もご希望される場合は、別途料金を頂戴致します。

 

八戸ナンバーの管轄地域

八戸市・十和田市・三沢市・上北郡のうち(七戸町・おいらせ町・六戸町・東北町・六ヶ所村)・三戸郡(三戸町・五戸町・田子町・南部町・階上町・新郷町)

 

料金のお支払い方法

受領した新しい車検証や検査標章、ナンバープレートを送付する際に請求書を同封致します。

到着しましたら請求書に記載された口座へ代行料金とナンバープレート代金等の諸費用立替分のお振込みをお願い致します。

ナンバープレート代金等の諸費用は立替を行いますが、複数台の手続きを行う等で諸費用が高額になる場合は、事前にお支払い頂く場合があることをお含みおき下さい。

 

送付していただく書類

一連指定番号とする場合、次の書類の送付をお願い致します。

 

自動車検査証返納証明書
軽自動車検査証返納確認書 ※譲渡人印の押印と譲受人(新所有者)の氏名又は名称及び住所の記入をお願いいたします。

※「譲渡人印」は、「自動車検査証の返納を承諾した所有者の印」と同じ印鑑で押印をお願いいたします。

保安基準適合証 有効期間内のものの送付をお願いいたします。
自動車予備検査証 お客様の地元で事前に予備検査を受けて、中古新規登録を行う際は送付をお願いいたします。
自賠責保険証明書 ※保険期間について、交付される新しい車検証の有効期間の全部を満たすものの送付をお願いいたします。
新しく使用者となる方の住所を証する書面 個人の方の場合は次のいずれか1通 

  • 住民票(マイナンバーが記載されていないもの)
  • 印鑑登録証明書

※発行されてから3カ月以内のものが必要です。

※複数ページで構成されている書類は全ページの送付をお願いいたします。

申請依頼書(①使用者様分 ②所有者様分)

ダウンロード
申請依頼書のダウンロードはこちらをクリック

シャチハタ以外の認印の押印をお願いいたします。 

法人の場合は代表者印(法務局に届出をした印鑑)で押印をお願いいたします。

ダウンロード 申請依頼書のダウンロードはこちらをクリック

ナンバープレートや完成書類の納品先が分かる資料(ご担当者様の名刺や送り状など)
ご要望や連絡事項、登録に必要となる情報を書いたメモなど

 

サービスの流れ

 

サービスの流れ
  • STEP1
    当所までお電話にてお問い合わせください。
    料金や送付して頂くものについてご案内・打ち合わせを行います。その他お客様のご要望などをお知らせください。

    お問い合わせ

    料金やサービス内容についてご了解頂けましたらサービスをお申込み下さい。

  • STEP2
    当所まで必要書類を送付して頂きます。
    ご案内・打ち合わせをした書類の送付をお願い致します。

    書類送付先

    重要書類のため安全面を考慮して追跡番号のあるレターパックや宅配便での送付をお願いしております。

  • STEP3
    当所にて中古新規登録手続き代行
    必要書類が到着しましたら内容の確認を行います。送付頂いた書類に不備がある場合はお電話でご連絡致します。

    内容確認後、当所で書類作成のうえ管轄の軽自動車検査協会で中古新規登録手続きを行い、ナンバープレートや車検証、検査標章を受領します。税に関する手続きも併せて行います。

    ナンバープレート代等の諸費用は立替を行います。ただし諸費用が高額になる場合やその他状況に応じて諸費用を事前にお預かりする場合がございます。

  • STEP4
    新ナンバープレートや完成書類をレターパックで送付します。
    交付を受けた新ナンバープレートや車検証、検査標章はレターパックで送付致します。

    請求書を同封させて頂きます。

  • STEP5
    お支払い
    レターパックに請求書を同封させて頂きます。請求書に記載された指定の口座へ代行料金と諸費用立替分をお振込み下さい。

    お支払い期限は到着後、1週間以内とさせて頂きます。※社内規程により支払日が定められている場合は、柔軟に対応させて頂きます。

 

青森県 軽自動車 中古新規登録 代行 行政書士